溝の口たまい高難度@DQW

ホッピーと焼き鳥でドラクエウォークの高難度を楽しむFC版DQ世代です。

溝の口とエンドール

子供のころ、ドラクエシリーズ「街」がとても好きだった。すぎやま先生の音楽のせいも多分にあるが、あの毒を喰らった状態で命からがらフィールドから街にたどり着いたときの安心感。平和な人々の営みに癒された。

特に4のエンドールは物語の拠点でもあり、色んな素性や運命を背負った人間が自然と集まり、それぞれが皆必死に生きて賑わっているイメージだった。

 

私が川崎の溝の口という街が好きなのは、富裕層も労働者も、田園都市線南武線もいっしょくたに集まっているところにある。特に南武線沿い、西口商店街の雰囲気が大好きだ。

f:id:mot_shige:20240330204630j:image

人々の層が偏っていないというところだろうか。

川崎市の中でも都内に近く、駅前の開発は進んでいる人気の街の一つだが、武蔵小杉周辺のようなタワマン開発はまだなく、いまだに立ち飲み街は古い雑多な店が賑わっている。

 

溝の口住人なら名前を聞いたことがない人はいないであろう「たまい」グループ。

私はこの立ち飲み席に毎日のように寄っている。

f:id:mot_shige:20240331191111j:image

炭火の焼き鳥は格安で旨く自宅で再現が難しいのと、会社帰りにちょっと一息つくのにぴったりなので。

f:id:mot_shige:20240330190606j:image

ドラクエは「どんな素性の人間も、モンスターも、みな一つの世界の住人である」ことを間接的にテーマとして示してきたと思っている。ある意味「自由と多様性の許容」を物語で提示してきたと。堀井さんがどこまで意識していたかはわからないが、当時小学生だった私は無意識にそう受け取り、いまだに人生観に影響している。

f:id:mot_shige:20240330205027j:image

壁に向かって立ちションしてるおっさんも、伝説の勇者ロトの子孫も、等しく世界を構成している。

f:id:mot_shige:20240330192246j:image

たまいで1人で飲んでいると、様々な人の会話が聞こえてくる。意外と大企業サラリーマンの、人間関係や組織の愚痴が多いかもしれない。

でもそれがまたBGMとしてある意味心地よい。(あんまうるさいのは困るけど)

f:id:mot_shige:20240330193517j:image

さて、ドラクエウォークの次の高難度イベントはいつだろうか。

火力インフレ、ガチャ煽りの集金システムはどうしても好きになれないが、4.5年目のスマホゲームならもう仕方ないと思いつつ、どこまであの日の「ドラクエらしさ」を感じさせてくれるか…私の興味はその一点です。

 

外席での立ち飲みにぴったりの季節になってきたので、知恵と勇気と多少の運と集中力で「人と人とが集まる街・溝の口たまい」で攻略したいところです。