溝の口たまい高難度@DQW

ホッピーと焼き鳥でドラクエウォークの高難度を楽しむFC版DQ世代です。

慌てず、落ち着いて

据え置き型ゲームの良さは、「ゴールが動かない」ことだと思う。

昨今のネットゲーム、スマホゲームは良い意味でバージョンアップが繰り返され、上手にバランス調整される反面、常に運営の手の内でゴールの場所が調整され、踊らされているような印象を受ける。

もちろん「そういうものだ」というのは理解してプレイしているが、ふと「自分が攻略している」のではなく、「運営が日々動かしているにんじんを追いかけてる」だけのような虚しさを感じる時がある。

f:id:mot_shige:20240403001650j:image

だからこそ、私はドラクエウォークに関してはどこまで「自分主体で」高難度攻略できるかを試してみたいと思っている。そこが楽しめないと感じたらたぶんやめるだろう。

f:id:mot_shige:20240403002545j:image

ソシャゲとTwitter(X)は似ている。常に今の成果に一喜一憂し、それを一瞬共有し承認欲求が満たされるのかもしれないが、明日にはもうその足跡もタイムラインという高速のベルトコンベアに乗ってはるか向こうに流されている。

 

私はゲームというものをもう少しだけ、慌てず、落ち着いてプレイしたいというのが本音である。スピードではなくゆっくり考えて挑戦し、負けたらまた一晩寝てからじっくり練り直して挑みたい。

f:id:mot_shige:20240403003352j:image

一日は24時間しかなく、また自分にとって心地よい時間配分というのは人によって異なる。「マイペースでいきましょう!」というのは簡単だが、ゲームの中くらい誰にも干渉されずに自分で決めた時間軸でプレイしていきたいものである。
f:id:mot_shige:20240403004355j:image

 

溝の口とエンドール

子供のころ、ドラクエシリーズ「街」がとても好きだった。すぎやま先生の音楽のせいも多分にあるが、あの毒を喰らった状態で命からがらフィールドから街にたどり着いたときの安心感。平和な人々の営みに癒された。

特に4のエンドールは物語の拠点でもあり、色んな素性や運命を背負った人間が自然と集まり、それぞれが皆必死に生きて賑わっているイメージだった。

 

私が川崎の溝の口という街が好きなのは、富裕層も労働者も、田園都市線南武線もいっしょくたに集まっているところにある。特に南武線沿い、西口商店街の雰囲気が大好きだ。

f:id:mot_shige:20240330204630j:image

人々の層が偏っていないというところだろうか。

川崎市の中でも都内に近く、駅前の開発は進んでいる人気の街の一つだが、武蔵小杉周辺のようなタワマン開発はまだなく、いまだに立ち飲み街は古い雑多な店が賑わっている。

 

溝の口住人なら名前を聞いたことがない人はいないであろう「たまい」グループ。

私はこの立ち飲み席に毎日のように寄っている。

f:id:mot_shige:20240331191111j:image

炭火の焼き鳥は格安で旨く自宅で再現が難しいのと、会社帰りにちょっと一息つくのにぴったりなので。

f:id:mot_shige:20240330190606j:image

ドラクエは「どんな素性の人間も、モンスターも、みな一つの世界の住人である」ことを間接的にテーマとして示してきたと思っている。ある意味「自由と多様性の許容」を物語で提示してきたと。堀井さんがどこまで意識していたかはわからないが、当時小学生だった私は無意識にそう受け取り、いまだに人生観に影響している。

f:id:mot_shige:20240330205027j:image

壁に向かって立ちションしてるおっさんも、伝説の勇者ロトの子孫も、等しく世界を構成している。

f:id:mot_shige:20240330192246j:image

たまいで1人で飲んでいると、様々な人の会話が聞こえてくる。意外と大企業サラリーマンの、人間関係や組織の愚痴が多いかもしれない。

でもそれがまたBGMとしてある意味心地よい。(あんまうるさいのは困るけど)

f:id:mot_shige:20240330193517j:image

さて、ドラクエウォークの次の高難度イベントはいつだろうか。

火力インフレ、ガチャ煽りの集金システムはどうしても好きになれないが、4.5年目のスマホゲームならもう仕方ないと思いつつ、どこまであの日の「ドラクエらしさ」を感じさせてくれるか…私の興味はその一点です。

 

外席での立ち飲みにぴったりの季節になってきたので、知恵と勇気と多少の運と集中力で「人と人とが集まる街・溝の口たまい」で攻略したいところです。

闇テリー強(ドラゴン研究)

「闇を纏う剣士のほこら・強」、ドラゴンを使った作戦を試してみました。

こいつは後半とんでもない火力で普通にやると耐え切れないのですが、ゴドハンと守り人のコンビで守れば行けるかなと。また、ドラゴンは魔剣士と違って因果を貯めるためにわざと攻撃を喰らう必要がないので、におうだちやゴッドガードと相性がいいかなという読みもあり…

f:id:mot_shige:20240313233923p:image

◆ダンロ守り人(守備型)

◆タンバリンゴドハン(超守備型)

竜神王ドラゴン(火力)

◆クリフト大神官(回復)


f:id:mot_shige:20240313234120p:image

f:id:mot_shige:20240313234113p:image

f:id:mot_shige:20240313234125p:image

f:id:mot_shige:20240313234132p:image

強のほこらは道具不可なので守り人にエデン2でザオラルを。武器がダンロなのは捨て身の使えないドラゴンにバイシをかけるため。

神官がクリフト杖なのはスカラ撒きとリザオラルを狙ったのだがリザオは唱える余裕なかった…

(ドラゴンの制御不能対策にはにおうだちもあるが、リザオラルも活かせると思ったので)


f:id:mot_shige:20240313234717p:image

f:id:mot_shige:20240313234724p:image

序盤はドラゴンへの火力upとスカラで固める。


f:id:mot_shige:20240313234913p:image

f:id:mot_shige:20240313234906p:image

うっかり大神官が死んでしまったが、テリーに入れ替えラミアスでバフ消しを狙う。斬撃が下がったのは予想外。


f:id:mot_shige:20240313235102p:image

f:id:mot_shige:20240313235109p:image

ザオラルで大神官を起こし、グレートウォールでなんとか耐える。


f:id:mot_shige:20240313235240p:image

f:id:mot_shige:20240313235248p:image

盾となったテリーさんすいません…棺は馬車へ。ドラゴンはここから終盤一気に落としたいので竜神王


f:id:mot_shige:20240313235916p:image

f:id:mot_shige:20240313235909p:image

ゴドハンが単体を受けて、守り人が全体を受ける良い形に。


f:id:mot_shige:20240314000204p:image

f:id:mot_shige:20240314000209p:image

ここで奇跡的に「竜の血5」にもかかわらず制御不能にならず、ドラゴニックバーストが使える状態に。こうなると強い。

f:id:mot_shige:20240314000435p:image

魔剣士の因果貯め→気合いため→フォースブラストほどの火力ではないが、会心の一撃が決まってギリギリ討伐でした。

-------

この敵はちょっと火力が異常なので特殊だったが、ドラゴンは制御不能時を見据えてゴドハンや守り人、リザオラルなどで周囲をしっかり守ってやることで魔剣士より意外と安定するかもしれない。

ドラゴニックバーストは消費MPが最大MPの10%のようなので、竜の血3までなら安心して高火力を連発できるし、竜の血は普通に攻めていればまず切れることはないので、魔剣士より運要素が低く安定する気もしました。


f:id:mot_shige:20240314001525p:image

f:id:mot_shige:20240314001519p:image

↑前2人はわかりやすいほど守備型に…

竜の血は、魔剣士と違い「攻撃力」というダメージの基礎部分を底上げするので、剛拳や鉄球のような無属性武器でも有効な気がします。

個人的には、周りをガチガチにして1アタッカーにする場合、きちんと守れば魔剣士よりドラゴンの方が扱いやすいかもしれないと思いました。

まだまだ研究の余地ありですね!

 

 

ちなみにドラゴンの基礎知識は↓ゆきしば先生の動画を参照しております。いつもわかりやすい解説ありがとうございます!

https://youtu.be/ZYxGFe3WGbE?si=T_aIAmDLNLepR-23

【たまい高難度バルザック】

夕方気づいたらなんと今日は高難度の日だったので帰りに溝の口たまいの外席を確保。

今日は日中暖かかったが、厚手のコートを着ていってよかった。

f:id:mot_shige:20240304234754p:image

敵はバルザック1体のようなので、メガモンパーティのまま挑戦。うちの編成はガナサダイから変わらずの獄炎大剣魔剣士1アタッカー型です。

f:id:mot_shige:20240304234957p:image

防具は獣耐性ガチガチ


f:id:mot_shige:20240304235132p:image

f:id:mot_shige:20240304235124p:image

f:id:mot_shige:20240304235143p:image

f:id:mot_shige:20240304235136p:image

◆キラポン守り人…メラ耐性重視。サイちゃんはいつかSが欲しいがまあAで。

◆クリフト神官…いきなりスカラ、回復と浄化の光、リザオはやはり強い。私は世界樹の雫を容赦なく使う気なので回復役が補助にまわるのもOK

◆サポート大魔道…魔剣士にバイシオンかけ、ルカニとタンバリン。実はヘナトスも狙うデッキにしたのだが一回も入らず残念

◆獄炎大剣魔剣士…今回は殴ると進化が強化されてしまうのでなるべく因果寄せを考えてたがあまりうまくいかず。でもこの武器はやはり強い。


f:id:mot_shige:20240304235859p:image

f:id:mot_shige:20240304235907p:image

初見でフォースブラストを撃ち込んだらベホマされたので、フォースブラストはベホマ後に一撃。ヘナトスは全く入らず、守り人はひたすらキラポン。


f:id:mot_shige:20240305000146p:image

f:id:mot_shige:20240305000138p:image

グレートウォールに何度も助けられる。


f:id:mot_shige:20240305000209p:image

f:id:mot_shige:20240305000216p:image

魔剣士たまいはなるべく溜めて一撃を狙うが、こいつはメラゾーマ(単体)が多くなかなか因果が溜まらない上に固いので地道に削る。


f:id:mot_shige:20240305000645p:image

f:id:mot_shige:20240305000518p:image

大魔道士はバイシが終わったらルカニへ。連続呪文が出てる時が◎、そのあとはタンバリンで援護。

f:id:mot_shige:20240305003040p:image

今日は月曜だし、世界樹の雫は堂々と使う。限られた時間の一回勝負の高難度においては、私は極力リスクを減らしたい。なのでアイテムは早めに投入し、次のターンを有利にしていく戦い方が好きです。


f:id:mot_shige:20240305000856p:image

f:id:mot_shige:20240305001351p:image

ここで守り人にリザオラルをかけとくのもわりと好きな戦法。転んでたりかばったりしてる行動順の遅い守り人は、リザオラルかけとくと死んでから蘇生するより一手活かせる可能性が高まると思う。
f:id:mot_shige:20240305001615p:image

なんとか討伐!

 

あとで見たらベホマを使わせずにロマン砲1発で落とすやり方もあるみたいすね 笑

 

高難度はいろんな戦い方があってよいと思います。誰もが最適解じゃつまんないし、勝ち負けだけじゃない、自分が1番楽しめる「手に汗握る戦いをする」のがゲームの1番の醍醐味だと思うので。

課金武器を売りたい仕様になるのがソシャゲの宿命なのは十二分にわかっています。ただ、だからこそ、そうでない地道な攻略も楽しめる余地をわずかでも残しておいて欲しいんですよね。

ゲームの中くらい自由に遊びたいじゃないですか…

【たまいの箱舟高難度】

今回はウィングデビルとガナサダイの2体一戦。どちらもドルマ弱点だが、試しに入ってみたら…ジバリーナでボコボコにやられました 笑

f:id:mot_shige:20240213190736p:image

初日攻略ではなかったので情報みたらHP19万と24万位らしい。この場合うちのメンバーの選択肢としてはドルマドン1本で地道に削るか、魔剣士で1発狙うかだが、ドルマドンの場合やまびこ連続呪文しまくらないと1体倒すのに何ターンもかかり、またジバリーナで即死した場合魔境の詠唱で立て直すとすぐにMP切れる。

ということで迷ったが後者の魔剣士浪漫型に。

f:id:mot_shige:20240213190819j:image

◆ダンロ守り人…今回守り人は仁王立ちよりグレイトウォール重視で守りつつ、序盤は魔剣士を応援して一気に左を落としたい。後半のタイミングでバイシオンを継続したいのでダンロに。タンバリンやクリフト杖と迷ったが、魔剣士で押し切るなら蘇生してもバフ切れるリザオラルをするくらいなら「かばう」でいいだろうと。

守り人は素早さ的に行動順が最後になるので、死んでも葉で蘇生しやすいのも◎

◆円月輪マヌーサ忍者…幻惑成功率盛ってマヌーサフバーハ、妖精の秘術と立ち回る。

回復は大神官のサバ棍単体だと300台だが、秘術を使うと500台まで上がるのでジバリーナラッシュに耐える可能性が大きく上がり、ついでに魔剣士の会心率UPの両取りを狙う


f:id:mot_shige:20240213190924j:image

f:id:mot_shige:20240213190921j:image

f:id:mot_shige:20240213190939p:image

f:id:mot_shige:20240213190947p:image

◆裁きの棍大神官…魔剣士に序盤キラポン→捨て身と繋ぎたいのと、単純に回復量が欲しいためサバ棍に。モヒは素早さがあり、耐久力とイオ耐性があるためいまだに高難度の大神官では愛用。なんかつけてると安心する 笑

◆獄炎魔剣士…この大剣の単体ドルマスキルはサブウェポンと思えない火力。また、ウィングデビルが悪魔系のため初手のいきなりスキルで先行でき、超気合いためもついてる。とにかく死なないように注意して、因果とフォースの数字が上がったときに超気合いためからの1発を狙う。

f:id:mot_shige:20240213200529p:image
f:id:mot_shige:20240213200538p:image

魔剣士のダメージ計算は正確には覚えてないが、とにかくフォースと因果が4とか5になるまでは攻めるなり守るなりして溜め、ここぞというときに気合いためからフォースブラストをぶっ放す。

一撃狙いの場合、フォース因果が低いときはまだ撃たないのが得策。剣魔合一が出た時はもったいないのでわざと撃って次に繋ぐというのもよくやります。

 

ぶっちゃけここまで何回かタスキルしたり組み直したりしてますが、左を倒すとこまでは作戦通り。

 

…しかしここから右が固かった…

しっかりフバーハしてないとブレス+ジバリーナのコンビで死ぬ。

ちなみに私はここぞというバトルはアイテムを惜しみません。「使わなきゃ損」なので、アイテムも作戦に入れます。雫で満タンにしておけば次のターン死なないので仁王立ちでもう1ターン生かすこともできるし、場合によってはキラポン使うチャンスにもなる。


f:id:mot_shige:20240213200820p:image

f:id:mot_shige:20240213200814p:image

しかし右が固い!

f:id:mot_shige:20240213202415p:image
f:id:mot_shige:20240213202422p:image

まだ粘るか!


f:id:mot_shige:20240213203044p:image

f:id:mot_shige:20240213203050p:image

この最終場面でアタッカーではなく忍者をアンコールしてマヌーサ狙う手順とか我ながら渋くてお気に入りです 笑

次のターンは最初が忍者なので妖精の秘術から入れる。

ちなみにここで魔剣士のフォースと因果が4くらいあって点滅してなかったら、魔剣士をアンコしたかもしれません。

魔剣士をアンコ→超気合いため→一回耐えて、次のターン忍者の秘術→魔剣士1発…ていう手順。

今回はフォースと因果が低かったので一手守るためにマヌーサで一手受けに回しました。


f:id:mot_shige:20240213203436p:image

f:id:mot_shige:20240213203443p:image

なんとか討伐…

f:id:mot_shige:20240213203535p:image

今回は忍者が活躍でした。魔剣士の1発狙いは今後厳しくなるかな…。ドラゴンは制御不能になる時点でどうしても高難度に連れて行きにくいという抵抗感があるが、うまく使えば強いのだろうか…

もうしばらく、自分のやり方で攻略できればと思ってます!

ただ、歩くだけで、

Twitterで知りあったDQW仲間とお台場冒険。

ふらふら歩いて、メガモンやって、一杯飲んで。

(…いや、新橋で赤星大瓶3本は飲んだ 笑)

 

ドラクエウォークて、どこに行くとかの事前の計画も目的もなく集まって「散歩」で遊べるのが最高のツールと思う。

私はがっつり工程を組む旅より、目的のないきままな一人旅が好きなので、そういうのが好きなメンバーには最適かと。

f:id:mot_shige:20240202214646p:image

スマホゲームて、収益がよいシステムだから現状の形(ガチャ射倖心煽りゲーム)になっただけで、本来はこういう気軽なコミュニケーションツールを求めていたんじゃないかと思う。

「歩くことが強さにつながる」DQWは本来の魅力を残し続けてほしい…

f:id:mot_shige:20240202215411j:image
f:id:mot_shige:20240202215417j:image
f:id:mot_shige:20240202215420j:image
f:id:mot_shige:20240202215414j:image

AR機能も、歩いてて「おおっ、なんか面白いかも」て思ったら撮るだけ。

ただそれだけで「楽しい」。

____

この日は、漫画原作者がドラマ化の脚本をめぐって亡くなったニュースの直後だった。

AR撮影はただの遊びの二次創作。

だからこそ、最低限の必要条件として「原作であるドラゴンクエストへの敬意」が表現されるべきだと思っている。

【たまい高難度DQM25周年】

今日は川崎から直帰だったので駅で目的地建てて南武線で戦いながら溝の口たまいへ。18:00から移動含めて、飲んだり家帰って風呂入ったり何度もタスクキルしながらで討伐は0:00でした。

いや…今回もめちゃ強かったです…

f:id:mot_shige:20240112005438p:image

3戦目はアンドレ→ヘルバト→エビプリ→ギガデーモンと各個撃破。ここがめちゃ時間かかった。タイムマスターみたいな同時倒し狙ってトライしたがベホマラーされるので難しい。

↓たまいのアンケートハガキにダメージメモってたんだが無理でした 笑

f:id:mot_shige:20240112004357j:image

結局4体順番倒しに。DQ4ラスボス前ぽい懐かしさで終わってみれば面白かったです。


f:id:mot_shige:20240112003231p:image

f:id:mot_shige:20240112003237p:image

f:id:mot_shige:20240112003244p:image

 

1番きつかったのはラスト…。わたぼうにラリホーが効くのわからなければ詰んでました。

f:id:mot_shige:20240112003919p:image

↓一瞬でこうなる

f:id:mot_shige:20240112003911p:image

今回は無属性の剛拳をメインアタッカーに、バフ剥がしとイオ特攻のラミアス(復刻ガチャでいただきました)でサポート。ラミアスは攻撃型守り人にして「守りながら攻める」スタイルをやってみました。意外と火力あります。

超高難度の場合、「におうだち」は連戦通じて3回のため、制限なく使えるグレイトウォールをメインに守りながら攻めたいなと思ったのも大きいです。

f:id:mot_shige:20240112004931p:image


f:id:mot_shige:20240112005006p:image

f:id:mot_shige:20240112005013p:image

f:id:mot_shige:20240112004951p:image

f:id:mot_shige:20240112004959p:image

◆ラミアス守り人

剛拳ゴドハン

◆円月輪+バイシ大魔道士

◆キラポン回復大神官

 

敵の情報が出てから練ったパーティ作ればもうちょいうまく行ったのかもですが、私は初日のライブ感が好きなんです。発売日に買ったゲームをドキドキしながらやる楽しみみたいな感じです。

インフレガチャに負けず、今後も面白いゲームバランスを続けてくれたら嬉しいです。